670: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/10/13(火) 22:05:29.81 ID:pYCwLiqf0.net
ちょっと気味が悪くてFOしてしまった人の話。
人を利用して手軽に人と仲良くなろうとする人A。
まずAがジャンルに入って、一番最初に目をつけたのが私だった。
Aは私(当時Aは私の作品がとても好きだったらしい)と接点を持つために
私がよく遊ぶグループの一人と相互フォロワーになり、私と接点を持つためだけにオフ会に飛び入り参加した。
ただ私も鈍く、ここまでは本人に聞かされてもなんとも思わなかった。
で、その後Aと仲良くなって遊ぶ機会も多かったんだけど、
Aは私が誰か同人作家やツイ大手と知り合いだと知ると積極的にその集まりに参加したがった。
それで私がその人達の集まりにAを呼ぶと、今度はその人達の繋がりの大手を
紹介してもらい接点を持つ…を繰り返していた。このあたりでちょっと異常さに気づいてきた。
さらにおかしいと思ったのがAに売り子を頼んだ時。
別ジャンルの大手Bさんが遊びに来たのだけど、それに対し
「今のBさん?言ってよ、挨拶したかったのに」と言われた。
AとBさんはジャンルが被ったことも無ければ片思いフォローでもない。
極めつけが私のリア友Cにコミケの買い子を頼んだこと。
Cは私と10年弱の付き合いで、かなり仲が良い。ただAとCは相互フォローではあるけど絡みはほぼ無し。
そしてAは私を介して仲良くなったはずの人の悪口を言うようになった。
あの人は気が利かない、自分のことばかり、話していてつまらない…等。
このあたりで気持ち悪くなり、少しずつ距離を取った。
人を利用して手軽に人と仲良くなろうとする人A。
まずAがジャンルに入って、一番最初に目をつけたのが私だった。
Aは私(当時Aは私の作品がとても好きだったらしい)と接点を持つために
私がよく遊ぶグループの一人と相互フォロワーになり、私と接点を持つためだけにオフ会に飛び入り参加した。
ただ私も鈍く、ここまでは本人に聞かされてもなんとも思わなかった。
で、その後Aと仲良くなって遊ぶ機会も多かったんだけど、
Aは私が誰か同人作家やツイ大手と知り合いだと知ると積極的にその集まりに参加したがった。
それで私がその人達の集まりにAを呼ぶと、今度はその人達の繋がりの大手を
紹介してもらい接点を持つ…を繰り返していた。このあたりでちょっと異常さに気づいてきた。
さらにおかしいと思ったのがAに売り子を頼んだ時。
別ジャンルの大手Bさんが遊びに来たのだけど、それに対し
「今のBさん?言ってよ、挨拶したかったのに」と言われた。
AとBさんはジャンルが被ったことも無ければ片思いフォローでもない。
極めつけが私のリア友Cにコミケの買い子を頼んだこと。
Cは私と10年弱の付き合いで、かなり仲が良い。ただAとCは相互フォローではあるけど絡みはほぼ無し。
そしてAは私を介して仲良くなったはずの人の悪口を言うようになった。
あの人は気が利かない、自分のことばかり、話していてつまらない…等。
このあたりで気持ち悪くなり、少しずつ距離を取った。
Aは人と仲良くなるのに自分の労力を一切使おうとしなかったんだよね。
人を利用して飛び入って、さらに一度会っただけで友達認定。
そして自分が望むことをしてくれないから不満を言う…の繰り返し。
こういうかかわり合いもあるのかもしれないけど
私とは人付き合いへの価値観が違いすぎると思って友やめした。
671: 友やめ 2015/10/14(水) 00:33:53.95 ID:XvWIb48N0.net
>>670
乙なんだけどちょっと疑問
極めつけのリア友Cの件がよくわからないんだけど何がどれだけ極めつけだったの?
乙なんだけどちょっと疑問
極めつけのリア友Cの件がよくわからないんだけど何がどれだけ極めつけだったの?
672: 交流 2015/10/14(水) 00:44:20.61 ID:Z45Zh5As0.net
>>670
乙なんだが…
別に擁護のつもりは全く無いがAも一応彼女なりに自分の労力を使っている思うよ
660のフォロワーと相互なったりオフ会行ったり
でもAの労力って人から友達を掠め取る(嫌な言い方だが)方にしか使われていない印象
多分660のいう労力って自分を磨くとか人に気を使うとかだと思うからそういう点では合うわけはないと思う
私もAタイプとは友達にはなれないと思うけどね
お疲れ様でした
乙なんだが…
別に擁護のつもりは全く無いがAも一応彼女なりに自分の労力を使っている思うよ
660のフォロワーと相互なったりオフ会行ったり
でもAの労力って人から友達を掠め取る(嫌な言い方だが)方にしか使われていない印象
多分660のいう労力って自分を磨くとか人に気を使うとかだと思うからそういう点では合うわけはないと思う
私もAタイプとは友達にはなれないと思うけどね
お疲れ様でした
673: 友やめ 2015/10/14(水) 02:02:46.18 ID:uJ8fvGLf0.net
>>671
ごめん端折り過ぎた。
AはCにDMでコミケに行くならお使い頼めないか頼んだらしいんだけど
CはAをフォロワーの一人としか思っていないのでびっくりして私に連絡してきた(私から頼まれてDMしたのかと思ったらしい)
でもA的にはCは私の友達なのでイコール自分の友達認定だったみたい。
>>672
そうなんだよね、一応労力は使ってる。
ただ私や他の人同士が数ヶ月数年かけて築いた人間関係に乗っかっていくスタンスがあまりに私の肌に合わなかった。
合う人やなんとも思わない人もいるんだろうけどね……
ごめん端折り過ぎた。
AはCにDMでコミケに行くならお使い頼めないか頼んだらしいんだけど
CはAをフォロワーの一人としか思っていないのでびっくりして私に連絡してきた(私から頼まれてDMしたのかと思ったらしい)
でもA的にはCは私の友達なのでイコール自分の友達認定だったみたい。
>>672
そうなんだよね、一応労力は使ってる。
ただ私や他の人同士が数ヶ月数年かけて築いた人間関係に乗っかっていくスタンスがあまりに私の肌に合わなかった。
合う人やなんとも思わない人もいるんだろうけどね……
同人友達をやめるとき@96 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1437698059/
取って替わるっていう奴
あと、ジャンルが好きなんじゃなく交遊関係を開拓が好きなようにも思えて怖いなと……
どうにも繋がっても、踏み台にされるようで余り良い気持ちにならないね